[showwhatsnew]

現在までの発行シール一覧

シール

気が付いたらかなりの枚数が出ていましたので整理を兼ねてページを作りました。

大体主要なところは載せています。

――――――――――――――――――――――――――――――
2025.02.18 一部画像を差し替え更新

2025.07.13 レイアウトなど変更しました

――――――――――――――――――――――――――――――


普段パソコンでしか自分のブログを見ないのですが、スマホで見るとかなり見づらいことに気付き縦型を意識して画像配置変えました。ささっと直すつもりで気軽にとりかかってみたら以前のデータ削除してしまったらしく全部一から作り直しになりました…。

大正祓魔伝・本弾

第一弾~第八弾(2024年4月第八弾販売をもって本弾は完結)

SP07~10は箔押シールとなっています。

※ミネルヴァとルシフェルは透明シール付きです(ルシフェルの透明シールをサタンに合わせることもできます)

・【外伝】其之壱と其之弐(外伝は其之弐で完結)

本弾で入れられなかったお話を描いています。

・第一弾は1000年前のお話

・第二弾は第七弾~第八弾の間のお話です

外伝も其之弐までです。お伝えしたいことは全て描き記せました。

また、外伝-05の魔神王サタンはセット販売の方には含まれず単品販売のみとなっています。


大正祓魔伝・プロローグシール

第八弾で物語が完結した後に作成したシールです。

達希の相棒でもある神鳥ロトゥの誕生シーンとして描いています。すべてはここから始まった、みたいなイメージですね。

こちらは神鳥ロトゥの誕生シーンですが、色々あってこのイラストは色だけ変えて神凰滅魔伝の方にも関連してきます。


ご興味を持っていただけた方はぜひこちらもご覧ください。



大正祓魔伝・エピローグシール

どうしても達希たちの最後を描きたくなって本編が完結してから一年後2025年4月に販売しました。

自分なりにしっかりと区切りをつけられたので大正祓魔伝に関して悔いはありません。

縁達希の裏書は縦読みでとある文章が浮かびますのでお手元にある方はよかったら確認してみてください。





大正祓魔伝・完結記念シール

※敬称略

大正祓魔伝の完結を記念して原宿にて個展をやらせていただいた際に記念シールとして販売したものです。

総勢8名の作家様にイラストを描いていただきました。また、この時にえび天さんとコラボもさせていただきそのご縁がきっかけで今も継続してエビスミネルヴァを描かせていただいてます。
右下の橘蒼鳴のみ透明シールが一枚付属しています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

完結記念シールの裏書は第八弾以降のお話というイメージでかいているのが多いです。


完結記念展につきましては下記をご参照ください。


大正祓魔伝・第四弾アナザーカラー&ロゴシール

いろいろいきさつがあり第四弾のみアナザーカラーというのが存在します。

ロゴシールは全部で三種です。裏書に大正祓魔伝の販売時期について、最初から最後までを3枚に分けて全部載せました。

おまけシールとして作成したのでシリ―ズを追ってくださっている方々にはお届けできたのではと思っています。

最初の2種はまだたんまり在庫あるので、いずれどこかのタイミングで販売するかもしれません。




幻想演義

幻想演義は2024年1月頃から試験的に始めたシリーズです。

第一弾は不知火神楽が主人公。

第四弾~第五弾の間を元にしています。第三弾で目的を果たして以降雲隠れした魔神王サタンを見つけ出す任務を請け負い里を出発。ついにサタンを見つけた神楽が取った行動とは、というお話です。


第二弾はサキュバスが主人公です。

サキュバスちゃんはnekoさんに描いていただきました。
ルシフェルの姿を取り戻したサタンが天界に戻るとなったときに一緒に天界へくっついて行きました。その際、自身は変化の力を使って天使になります。「ここに住むならもう変化の力必要ないな」そんな思いから、変化用の残った魔力をすべて天界に放出したところその力が思わぬ方向へというのが第二弾のお話です。





SPシール

SPシールは基本ストーリー関係なく自由に描いてますが、下記の二種は若干関わってます。

SP-03の炎陽玲依夢はサタン側に操られる前の姿を描いたもので、名前表記も人間の時のものです(操られているときは黎夢です)。

SP-04の聖夜サキュバスは、サタンに呼び出されたサキュバスが人界の風習に興味をもって…みたいな話です。

もともとサキュバスは魔界の住人ではなく異界から召喚されて来たためサタンたちとは物事に対する考え方が根本的に違います。本編ではサタンの頼みならしょうがないかという感じで付き従ってます。

05はえんどうまめ子。さんに描いていただきました。

※SP-07~SP10は上記の通り再掲となっています



縁シール

左上にある縁‐01(1~100までのナンバリングしたもの)は私の手元には1枚もありません。ナンバリングされていない予備で保管していたものでしたらまだ数点あります。どうしても欲しいという方いらっしゃいましたらX(@hamuo0214)までDM願います。



10月17日が大正祓魔伝シリーズを販売した日ということでその日付に合わせて記念シールを作成しました。
ちなみに一番最初に販売したのはSP-01のハロウィン黎夢です。

2周年記念用のシールですが販売用は左からの2種で透明シール含めセット販売の予定です。青プリズムは記載の通り主にエンカウント時にお渡ししてました。

縁-03鳳凰styleは、初期の名刺シールの赤い鳥(鳳凰みたいな)と主人公の達希が融合してパワーアップしたのを描いています。下段の透明シールは姫華が持っていた聖剣と新名刺シールに描かれている盾を元にしています。

影神の方はなんかキラキラさせたいなって思って装飾加えていたところ、最終的に卵の殻まで描いちゃいました。実はこの姿は神凰滅魔伝の新主人公誕生を暗示してるとかしてないとか・・・。



番外シール


こちらは主にプレゼント用という位置づけで作ったシールで何度かプレ企画などで配布させていただきました。

番外というのはコンプとか気にせずにみたいな意味でつけてます。管理の都合上アルファベットは割り振ってますがそんな感じののんびりシールです。

番外-F(蛍光ピンク)のみ常時販売しておりますが他のシールは基本非売品です。また番外-Cは印刷会社さんのお試しでお願いした関係で作成枚数が30枚限定と他に比べかなり少なく手元にも2~3枚あるくらいです。

シリーズを追ってくださっている方にはCとF以外でしたら差し上げますのでお声掛けください。

さん家祭りとか特別な時に限り、たまに販売することもあります。


お礼シール

こちらはBOOTH店でブーストいただいた際に金額に応じて差し上げているシールです。もともとあったアートタック9種に加えて昨年末あたりから今年の5月までに下段の3種を追加しました。

お礼シールとして作成していますので、そのまま何かの折のお礼として差し上げることもあります。

名刺シール・サークルシール

名刺シール&サークルシール一覧です。名刺シールは今後も何かの折に増えるかと思いますが、サークルシールの作成は恐らく最初で最後だと思います。


――――――――――――――――――――――――――

たまに入れ忘れたりするのですがだいたい載せることができたと思います。

ファンアートシールもいくつかあるのですがひとまず今回は省きました。

またスナックトミタさんのガチャシール「トミタンクエスト」については近々第一弾の後半が投入される予定なのでそのタイミングでまとめられたらと考えております。




最後までお読みいただきありがとうございました。


コメント

タイトルとURLをコピーしました